ヘアカラー剤の種類とオススメ

ファッションカラー

ヘアカラーといっても
いろんなタイプの薬剤があります

薬剤によって
出来ることや特長が違うので
まとめてみました

『酸化染毛剤』

酸化染毛剤とは2つの薬剤を混ぜて染めていく
アルカリカラー剤をはじめとする
カラー剤の総称

「アルカリカラー剤」

一般的なカラーで
髪を明るくし色も入れることができる

アルカリによるブリーチ力があるので
明るくなるがその分ダメージもある

「弱アルカリカラー」

少し明るくする力があり
色を入れることができる

アルカリが少し入ってるので
明るくなる力も弱く
ダメージもアルカリカラーと
比べると少ない

「弱酸性酸化染毛剤」

明るくする力はなく
色を入れることができる

アルカリがはいっていないため
明るくする力はなく
ダメージも殆どない


酸化染毛剤には染料として
パラフェニレンジアミンが
使われていることが多いので
ジアミンにアレルギーがあると使えない

ファッションカラー(おしゃれ染め)
グレイカラー(白髪染め)
などさまざまな要望に対応できる
表現力があるカラー剤

ヘアカラーの仕組み『基本編』
今回はヘアカラーの仕組みの話を していこうと思います 美容室でのサロンカラーも 家でやるホームカラーも 基本的な薬剤の仕組みは同じです おおまかに言うと 髪を脱色して明るくする 髪に色をいれるということを しております それでは細かく説明し...

『ブリーチ剤』

ハイトーンカラーをする時に使う
染料は入っていないので
髪を明るくする事に特化した薬剤

メラニン色素量による色変化
黒⇨赤茶⇨茶⇨オレンジ⇨イエロー
⇨ペールイエロー⇨白
と変化

白またはペールイエローまで
リフトアップ(明るく)することができるかは
髪質に左右される

ブリーチ力(明るくする力)が強く
毛髪へのダメージも大きい

『酸性カラー』

マニキュアと呼ばれる薬剤

髪の毛を明るくする力はなく
色を入れることだけに特化
白髪や既にリフトアップされた
髪を染めるのに主に使う

基本的に頭皮に付けずに染めていくので
敏感肌の方にオススメ

毛髪のイオン性により染毛する
毛髪へのダメージは殆どなく
髪に艶をあたえる
色もちは酸化染毛剤より短い

『塩基性カラー』

カラートリートメント等と
呼ばれているものがここに入る

酸性カラーに似ていて
こちらも基本的に頭皮に付けずに染ていく

毛髪のイオン性により染毛する
色もちは酸化染毛剤より短い

酸性カラーに比べて
トリートメントとの相性がいい

ブリーチ後のハイトーンの毛髪の
染毛に使のにオススメ
ダメージは殆どないが
色もちはそれほど良くない

『ヘナカラー』

植物のヘナで染めるカラー
明るくする力はないので
毛髪へのダメージはない

純粋なヘナのみカラーもあれば
染料が入っているものもある

純粋なヘナはオレンジレッド色で
染料がはいっているヘナは
さまざまな色ある

染料はジアミンの場合が多いので
アレルギーがある場合には使えない

ヘナカラーの色もちはいい反面
色を落とす(また明るくする)
のは難しくなる

『その他植物系カラー』

ヘナ以外でも植物(海藻等)の成分で
染める薬剤がある

毛髪へのダメージも殆どなく
ジアミンが入ってないものも多く
敏感肌の方にオススメしやすい

薬剤が優しいため染毛に
時間かかる事が多い

『オススメは?』

ジアミンアレルギーや敏感肌ではなく
毛髪ダメージなどそれほど
気にならないなら
「酸化染毛剤のアルカリカラー」が
さまざまな色に対応できて
発色も良くオススメ


ジアミンアレルギーや
敏感肌ではないが
明るくしなくていい場合
もしくは既に明るい髪に
色を入れたいや暗くしたいなら
「弱アルカリカラー」や
「弱酸性酸化染毛剤」が
オススメです


アレルギーや敏感肌または
毛髪のダメージが気になる方の
明るくしなくていいグレイカラーの場合は
「酸性カラー」いわゆる「マニキュア」が
頭皮につけないのでオススメです

特にジアミンアレルギーがある場合
ヘナカラーでの対応も難しいため
「マニキュア」がオススメになります


アレルギーがあるまたは
ダメージが気になる方の
ブリーチ後の色味を入れるカラーには
「塩基性カラー」がオススメ
発色が良い物が多い


ダメージは気になるけれど
ジアミンアレルギーはない
明るくしないグレイカラーなら
『ヘナカラー』がオススメ

または明るくする予定のない方の
黒髪戻しのカラーひとつとして
「ヘナカラー」はオススメです


その他植物系のカラー剤は
基本的には優しい薬剤なので
敏感肌やダメージが気になる方に
オススメですが
それぞれの薬剤に特長があるので
サロンで美容師に
相談してみてください

これら以外にもございますし
施術のやり方によっても
かわってきますのでこれらを参考に
美容師と相談して決めていただけたら
いいと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました