髪のお悩み相談室 X Facebook はてブ Pocket LINE 2017.03.152021.02.24 髪のお悩み解決策まとめ お悩み別で記事をまとめてみました カラーのお悩み編 黒染めする時に注意すること! 黒染めする時に注意すること!こんにちは新宿(御苑前)と町田のフリーランス美容師ヘアヒーリストの拓己です今回は就職活動などで髪を黒くしなきゃとか気分で黒やダークブラウンぐらいに暗くしたいなという時の黒染めについてお話しします黒染めをすると次回明るくできない?黒染めをした... 次回明るく出来る黒染め風アッシュカラー! 次回明るく出来る黒染め風アッシュカラー!こんにちは新宿(御苑前)と町田のフリーランス美容師ヘアヒーリストの拓己です今回は一時的に黒染めをしたいけど近々また明るくしたい方に次回明るく出来る黒染め風アッシュカラーをオススメいたします黒染め風アッシュカラーとは?まずはアッシュ系のカラー... アッシュになかなかならない(したい)スロウカラーとは? 『スロウカラー』って今までのカラーと何が違うの?こんにちはヘアヒーリストの拓己です今話題の『スロウ』(THROW)というカラー剤ご存知でしょうか?モルトベーネという会社からの商材ですアッシュ系のカラー(マットやグレーなども含めて)が得意なカラー剤なんです!!日本人の髪の毛には出にくい色で... 明るくすると顔回りなど一部分だけ白髪が気になる! 明るくしたいけど顔周りの白髪だけ浮いてしまうという方にこんにちはヘアヒーリストの拓己です今日は全体的には明るくしたいでもこの場所だけ決まったところだけ白髪が多くて目立ってしまって嫌だという方ちょっとここだけ白髪がちょろちょろ生えてきたけど白髪染めに変えるまでもない!変えたくない!だけどここだけ... 明るくすると白髪が目立つでも暗くしたくない① 暗めのグレイカラーもハイライトで明るくこんにちはヘアヒーリストの拓己です明るくグレイカラー(白髪染め)をしたいでも明るく染めると白髪が浮いてしまうからしょうがないから暗くしているそんなお悩みをお持ちの方『ハイライト』入れてみませんか?ハイライトとはいわゆるメッシュのことです髪全... 明るくすると白髪が目立つでも暗くしたくない② 明るめグレイカラーをローライトでカバーこんにちはヘアヒーリストの拓己です明るいグレイカラー(白髪染め)をされている方白髪が染まってないなんてことはないでしょうか?でもあまり暗くしたくないそんな時に使える技の一つポイントローライトのお話ですローライトとはスジ状にベースのカラーより... ブリーチってとても痛むんでしょ?ブリーチにも種類がある! パウダーブリーチとクリームブリーチ【ブリーチの差を比べてみました】こんにちはヘアヒーリストの拓己です今回はちょっとマニアックですが髪の毛をすごく明るくするブリーチ剤にも種類があって使い分けてますその違いと特徴についてお話しします2種類のブリーチ剤今扱っているブリーチ剤で一つはパウダー状のブリーチ剤もちろん... ヘアカラーってどうやって染まるの? ヘアカラーの仕組み『基本編』今回はヘアカラーの仕組みの話をしていこうと思います美容室でのサロンカラーも家でやるホームカラーも基本的な薬剤の仕組みは同じですおおまかに言うと髪を脱色して明るくする髪に色をいれるということをしておりますそれでは細かく説明していきます因みに今... どのカラー剤がいいのかわからない! ヘアカラー剤の種類とオススメヘアカラーといってもいろんなタイプの薬剤があります薬剤によって出来ることや特長が違うのでまとめてみました『酸化染毛剤』酸化染毛剤とは2つの薬剤を混ぜて染めていくアルカリカラー剤をはじめとするカラー剤の総称「アルカリカラー剤」一般的なカラーで... パーマのお悩み編 ストレートパーマ全部の髪やるのは気が重い! ストレートパーマって必ずしも全体かけなくても良いですよ‼️こんにちはヘアヒーリスト【美容師】拓己です前髪のクセだけ気になる方全体をかけるまでもないけどここだけクセが気になるんだよねという方にポイントのストレートパーマのオススメ全体をかけると時間もかかるしお金もかかるでもポイントのストレートなら時間... シャンプーのお悩み編 抜け毛が心配!実はこんな洗い方がいい! シャンプーの仕方間違っているかも?育毛には揉むのが良い?薄毛や細毛や脱毛でお悩みの方のシャンプーの仕方こんにちはヘアヒーリストの拓己です皆さんはシャンプーをどんな感じにされていますか?薄毛や細毛に気にしだすと「頭皮を綺麗にしなくては」とか「頭皮に刺激を与えなくては」とか考えるのではないでしょうか... 髪を洗うお湯の温度は? 髪と顔を洗う適切なお湯の温度は何℃がいい?頭皮と顔の違いは?こんにちはヘアヒーリストの拓己です今日は髪を洗う時の適切は温度と洗顔の時の適切な温度について話していきます皆さんは何度ぐらいのお湯で流してますか?髪を洗う時の適切な温度は『38℃』ぐらいが良いこの温度って案外ぬるいぐらいの温度なんですなぜ熱... シャンプー何で選べばいいの? シャンプーは何で選ぶ?私は何を使えばいい?こんにちはヘアヒーリスト拓己です今日はシャンプーのお話をしたいと思います数あるシャンプーの中で何をどう選んでいくのかというお話ですねまずいつも考えるのが頭皮や髪の毛のお悩みは何か?という事です髪のお悩みは?大きく分けて痒みや細毛、薄毛の頭皮... シリコンってよくないの? シリコンシャンプーって何が良くないの?シリコンの良いとこ、悪いとこ。こんにちはヘアヒーリストの拓己です今ノンシリコンシャンプーが流行っていますねシリコンシャンプーを使うのを避ける方も結構多いと思います今回はそのシリコンのお話ですシリコンとは?シリコン(シリコーンともいう)はケイ素(Si)を元に作られた化合物... ヘッドスパって何?効果って? ヘッドスパって何?実は多いヘッドスパの効果!こんにちはヘアヒーリストの拓己ですヘッドスパって何?という事でヘッドスパはどうゆうものか?とヘッドスパの効果についてお話ししたいと思いますヘッドスパってどうゆうもの?簡単に言うと頭のマッサージですね頭も肩のようにコるのです頭皮や髪の毛に効果... 炭酸泉って何?どう良いの? 炭酸水・炭酸泉とは?その違いと効果こんにちはヘアヒーリストの拓己です炭酸・炭酸泉って最近よく聞くと思いますヘアサロンで聞いたり書いてあったりスーパー銭湯などにあったり炭酸の洗顔がブームになったり医療にも使われておりますそもそも炭酸とは?炭酸泉って何?ということで今回は「炭酸... オーガニックとケミカルどっちがいいの? オーガニックとケミカルどっちがいいの?こんにちは中野坂上の美容室アンベリールのヘアヒーリストの拓己ですきょうはオーガニック商品とそうでないもの(今後ケミカル)どっちが良いの?ということでお話ししたいと思います結論を言うとどっちも良いですどっちも良いですが良いところが違います簡単... ヘマチンとは?ヘマチンの効果は? 『ヘマチン』とは?『ヘマチン』の効果シャンプーや美容室での処理剤として使われる主に黒い液体その正体は『ヘマチン』というもの名前も変だし色もあまりかわいくありませんが髪に色々良い効果をもたらしてくれますヘマチンは副作用も少なく安全性も高いといわれています『ヘマチン』とはなんなの... シャンプーでもっとすっきりしたい! エスハートエス『スカルプブラシ』自分が自宅で愛用しているアイテムエスハートエスさんの『スカルプブラシ』なにが良いって簡単に言うとシャンプーした時に手だけ洗うのとスッキリ具合が断然違いますスカルプブラシとはシャンプー時の手だけの洗いでは網羅できない隙間や毛穴の汚れまで洗い落... スタイリングのお悩み編 トップのボリュームが気になる(ほしい)① ペタンコ頭頂部をボリュームアップ頭のトップのボリュームが出ないペタンコになってしまうとお悩みの方に!まずは乾かし方を変えてみてください初めに根元を乾かしますねその時いつもの流れと逆に一度乾かします右から左に流してる人は左から逆の人は右から風を当てて乾かしてある程度乾いたら... トップのボリュームが気になる(ほしい)② トップ(頭頂部)のボリュームアップ!パート2こんにちはヘアヒーリスト拓己です頭頂部のボリュームアップについてもう一つお話ししたいと思います前回の記事はもう読んでいただけたでしょうか?今回は道具はドライヤーとコームだけ!そう乾かす時にコームでちょっと工夫するだけでボリュームアップします... 毛先が跳ねないようにする乾かし方 毛先が跳ねないようにするの乾かし方ヘアヒーリストの拓己です『ほんとは内巻きになるようにしたいのにいつも右側が跳ねちゃう』など跳ねちゃう悩みボブぐらいまたはそれより長めの方は乾かし方をちょっと変えるだけでなんとかなるかもしれませんみなさんドライヤーつかいますか?髪の毛のために... 流さないトリートメントはどれがいいの? オイルそれともクリーム?迷うアウトバストリートメントの選び方アウトバストリートメントその名前の通りお風呂の外で使うトリートメント(洗い流さないトリートメント)です洗い流すトリートメントとは違い次のシャンプーまでずっとついてるので髪の補修力も期待できる是非取り入れたいアイテムです今のアウトバストリート... 番外編 寝るときは乾かしてますか?ドライヤーは痛む? 寝るときは乾かしてますか?ドライヤーは痛む?こんにちは新宿(御苑前)と町田のフリーランス美容師ヘアヒーリストの拓己ですみなさんは寝るときはしっかり髪をかわかしてますか?濡れたまま寝てしまうと髪の毛が痛むって知っていますか?なぜ濡れたままだといたんでしまうのか?それは髪が濡れている状態... 前処理のトリートメントとは? 前処理の大切さについて本気でかいてみた!こんにちは新宿(御苑前)と町田のフリーランス美容師ヘアヒーリストの拓己ですカラーやパーマの施術をできるだけ傷まないようにするために私たちがやっている前処理のトリートメントなどの大切さのお話ですまず前処理とはカラー剤やパーマ剤などの薬剤をつけ... 自分でやるのと美容室でやるの何が違うの?(アルカリ編) ダメージの原因⁉︎アルカリ剤‼︎どうする?こんにちはヘアヒーリストの拓己です今日はカラーしたりパーマしたりすると髪の毛が傷んでしまう原因の一つアルカリ剤のお話ですそもそもアルカリ剤ははなぜ入っているの?と思いますよね傷む原因になるのなら初めから入れなければ良いのにとでもアルカリ剤は... 美容室で使うスチームって何? 美容室にあるスチームを出す機械はなに?こんにちはヘアーヒーリストの拓己です美容室でこういったスチームを使われたことはありますか?どんな効果や理由があって使っているのかご存じでしょうか?今日は「パルッキー」に代表される美容室で使われるスチームを発生させる機械についてお話ししますま... ドライヤーってどれがいいの? 美容師の間で話題のドライヤーこんにちはヘアヒーリスト拓己です最近技術の進歩は目覚ましいですね話題のドライヤーとても良さそうなドライヤーどんどん出て来てますね今や髪の毛だけではないですからね肌にもいいですからリュミエリーナの『ヘアビューザー』シリーズ少し前から話題の特殊... 水素水って何に良いの? 水素水って何?どうに身体に良いの?オススメの水素水。こんにちはヘアヒーリストの拓己です今回は最近炭酸泉と並び注目されている水素水って何?水素水ってどういいの?についてお話しします『水素水』とは?名前の通り水素が水に溶けたものです水素とは(元素記号で『H』原子番号『1』)宇宙で一番小さな元素で... 白内障などの目の手術で頭を洗えない! 白内障など手術によりご自分でシャンプーできない方へこんにちはヘアヒーリストの拓己です最近白内障の手術でご自分でのシャンプーを禁止され美容室なら良いということでシャンプーとドライで来られる方がけっこういらっしゃいます白内障の手術だけでなく他の目の手術の方も来られますこの2ヶ月寒くなってからが... オーガニックについて オーガニックとは?今日はまずヴィラロドラの商品紹介の前にオーガニックについて書いていきますオーガニックとは?オーガニックとは『有機』という意味ですヨーロッパでは『Bio(ビオ)』と言われています自然環境との調和は重んじ自然保全を促進するといあ意味合いもあるそ... 髪の毛って?どれだけ生える?生え変わる? 髪の毛ってどれだけ生えてる?生え変わる?こんにちは新宿(御苑前)と町田のフリーランス美容師ヘアヒーリストの拓己です今回は髪の毛の事のお話をしようと思います髪の毛の基本的なお話しですまずはここから頭に髪の毛は何本生えてる?通常頭に10万本以上は生えています美容師さんに『髪の量多いで... 少しずつ記事を増やしていきますのでまたみてみてください ご質問などありましたらお気軽にお願いします ご予約 ご予約やお問い合わせはLINE@からお願いします