美容室にあるスチームを出す機械はなに?
ファッションカラー
カラーの色味を長持ちさせるなら
ブリーチ後のオンカラーした色ってすぐに落ちてしまうどんどん明るくなって金髪にブリーチした髪の毛は毛髪内部の成分が流出しやすい状態すぐに色がおちてしまいがちそこで出来るだけ色味を長持ちさせたい時にオススメ『カラーシャンプー』&『カラートリート...
「ヘアカラーがしみる」そんなときは
カラーリングする時に頭皮がピリピリするヒリヒリとしみるという方これらの事をやってみたら少し良くなるかもしれませんまず体調が良くないとカラーリングの時にしみる事が多いですまた合わせて睡眠不足の時にカラーリングするとしみる傾向にありますしっかり...
ヘアカラー剤の種類とオススメ
ヘアカラーといってもいろんなタイプの薬剤があります薬剤によって出来ることや特長が違うのでまとめてみました『酸化染毛剤』酸化染毛剤とは2つの薬剤を混ぜて染めていくアルカリカラー剤をはじめとするカラー剤の総称「アルカリカラー剤」一般的なカラーで...
ヘアカラーの仕組み『基本編』
今回はヘアカラーの仕組みの話をしていこうと思います美容室でのサロンカラーも家でやるホームカラーも基本的な薬剤の仕組みは同じですおおまかに言うと髪を脱色して明るくする髪に色をいれるということをしておりますそれでは細かく説明していきます因みに今...
ティントバーのラインナップ
『スロウ』のカラーのビューティーエクスペリエンスさんから高彩度のカラーシリーズ『ティントバー』色味のラインナップが徐々に増えてきてついに14色プラスクリアが揃いました!マニキュア並の高発色のアルカリカラーということで「発色の良さ」「彩度の高...
ヘアカラーが明るくなりづらい理由とは?
新宿と町田でフリーランスの美容師をやっておりますヘアヒーリストの佐藤拓己ですヘアカラーで明るくなりづらい時ありませんか?もともと髪質の個人差で明るくなりずらい事もありますが今回はそれ以外の理由これまでの施術によって明るくなりづらくなってしま...
ヘアマニキュアと塩基性カラーの違いと注意点
へアマニキュアやマニックパニック(マニパニ)などのカラー剤をご存知でしょうか?普通のカラー剤(酸化染毛剤)とは違いヘアマニキュアは酸性カラーマニックパニックなどは塩基性カラー剤というものです酸性カラー、塩基性カラーとは?酸性カラーと塩基性カ...
カラーとメラニンの関係、夏に向けて
こんにちは新宿(御苑前)と町田のフリーランス美容師ヘアヒーリストの拓己ですみなさんカラーの時にメラニン色素と言うものを壊しいて明るくしているのをご存知ですか?メラニン色素とは?髪本来の色を作ってるものなんですねこれには2つ種類がありますユウ...
カラー剤ってなんで染まる?ブリーチとの違いは?
こんにちは新宿(御苑前)と町田のフリーランス美容師ヘアヒーリストの拓己ですヘアカラーはしたことありますか?カラーは痛むとか好きな色にならないとか色々わからない事もあるかと思いますその悩みを少しでも解決する為色々お話させていただこうと思います...
次回明るく出来る黒染め風アッシュカラー!
こんにちは新宿(御苑前)と町田のフリーランス美容師ヘアヒーリストの拓己です今回は一時的に黒染めをしたいけど近々また明るくしたい方に次回明るく出来る黒染め風アッシュカラーをオススメいたします黒染め風アッシュカラーとは?まずはアッシュ系のカラー...